これから梅雨の時期にはいるので潅水用に水をためようと思います。
前から雨どいは詰まっていて屋根からボトボト落ちていたのを90リットルのポリバケツに溜めていました。
しか〜し、妻から「溜めたポリバケツが動かないし、邪魔で通りにくい!」と苦情がありまして〜。
ついでに「誰かに頼んで雨どいのつまりを直せ〜っ!」っということで・・・。
知り合いのバケット車を借りて屋根まで上がって直したついでに、こんなものを作ってみました。

¥148の雨どいの繋ぎ用を買ってきて〜。
ペットボトルを切って差込みまして〜。
ライターで炙って密着、固定させました〜。
因みにペットボトルはCCレモン。

そして透明なホースを取り付けました。
今は子供のおもちゃ電話になってます。
休みになったら雨どいを途中で切って取り付けま〜す。
便利グッズ:支柱用テープを見つけました。
100円ショップ(ダイソー)でいいものを見つけました。

前から気づいてはいたのですが買うまでは至らなかったのです。
でも実際に使ってみると便利です。
こんな感じです。


食い込むこともなさそうです。
それにこのテープ、テープとテープでしかくっつかないんです。
つまり支柱や枝にはくっつきません。
この時期の柔らかいシュート、折れやすいですし、いいですよ!
既にお使いの方、多いですかね?
私、お気に入りになって、色々なサイズ買い込んじゃいました。