最新の記事が雪化粧した庭の様子だったので「これでは。。」と思い近況を報告します。
○コマルハナ蜂

円花蜂さんですがまだ小さなタイプしか来ていません。
当地では、まだ菜の花やレンゲが真っ盛り。
我が家でブンブンなり出すのはこれからですかね?

因みに我が家のぼたんにも興味があるようですね。
○レモン(リスボンの幼果)

昨年、1個だけ収穫してレモンティに入れて子供達と楽しみました。
今年は2個くらいですかね?
写真はありませんがタヒチライムも幼果がなっています。
○畑の様子

写っていませんが、手前にジャガイモ、そしてキャベツ、スティックブロッコリーにレタスを少々。
ネットのあるところは、キュウリ、ズッキーニ、ミニカボチャ、スイカです。
その奥が、さやエンドウ、そら豆、なすにトマトにオクラとパプリカです。
一番奥はイチゴ(紅ほっぺ)とアスパラ(スーパーウェルカム)などです。
○ミニカボチャくり坊(サカタノタネ)

空中栽培に初挑戦です。
NHKの「趣味の園芸」に感化されてます。
ついでにスイカとズッキーニも植えました。
○瀬戸ジャイアンツ(花澤ぶどう研究所)


岡山の花澤ぶどう研究所より購入しました。
初めて育てるので、芽吹いてくれて「ほっ!」としてます。
風が強い所なので、雨よけの棚を作るのにかなり苦労しました。
○ブルーベリーの花々
ハイブッシュ系の今咲いている花々を集めました。
品種により早生、中生、晩生がありますが、成長年数や調子により違いがでるため比較するのは難しいですね。
○ノーザンハイブッシュ系
サンライズ(OZN)

今年は少し結実予定。
デューク(OZN)

摘花をし損ないました。満開です。
ブルーゴールド(OZN)

ただ今、リハビリ中です。この後摘花します。
ミーダー(OZN)

カーラズチョイス(OZN)

アーリー接木(OZN)

ブリジッタ幼果(◎HC)

庭植えですが沢山なってくれます。子供たち専用。
レガシー(◎HC)

枯れたと思ったら一鉢残ってました。
○サザンハイブッシュ系
スター(OZN)

サファイア(OZN)

エメラルド(OZN)

サウスムーン(OZN)

ミレニア(OZN)

パルメット(OCB)

レベル(OCB)

カミール(OCB)

サンプソン(KME)

サンシャインブルー(◎HC)

お気に入り

パテント品種については昨年は全て成長優先にしました。なので味見らしい味見をしていません。
今年は様子を見て少しくらいは味見をしたいですね。